惰性フラペのブログ

だらだら生きてるQAエンジニアの垂れ流し

毎日チャレンジ 2日目 Flutterでブロック崩し作成

2日目

とりあえずFlutterでゲームを作る経験をしたかったので、ブロック崩しを作った。

https://github.com/frappuccino2316/demo_brick_breaker

作ったと言っても以下の写経しただけ。

https://codelabs.developers.google.com/codelabs/flutter-flame-brick-breaker#0

 

わかったこと

- Flutterでゲームを作るときはGameWidgetを使う

- Flameという概念がある(Widgetとの違いはまだよくわからない)

- FrameにはWidgetじゃなくてComponentという概念がある(これもわからない)

- 当たり判定とかは専用の機構がある

 

まだあまり深ぼって見れてないが、ゲーム開発ってやっぱりWeb開発とは違うなと感じた。

アクション性があると、業務システムだと意識しない部分の重要度が跳ね上がる。

「面白さ」という品質指標が自分はよく理解できてない。